2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「フライ・ダディ・フライ」

絵に描いたような円満な家庭で幸せな生活を送っている鈴木一。そんな鈴木の生活が、ある日、あまりにも突然にガタガタと崩れ去った。愛娘が殴られて入院したのだ。病院に向かった鈴木に、加害者の高校生・石原と教頭は威圧的な態度を見せる。おまけにボクシング高校チャンプの石原にいなされてしまった鈴木に、娘は心を閉ざす。鈴木は刃物を隠し持って石原の高校に向かった……つもりが、そこは別の高校だった。在日高校生スンシンにノされるが、事情を知ったおちこぼれグループが、“石原と戦うベシ”と鈴木に協力を申し出る。スンシンの下、家族の絆を再生しようと、次の日から鈴木は会社を休んで猛特訓を始めた。

flydaddy.jpg

★★★★

岡田准一が出てくる映画ってこれまで相性悪かったのだ。ええ、たしかにこいつはきれいだよ。かっこいいよ。でも「木更津キャッツアイ」も「東京タワー」もなんか格好をつけてるところがやたらに鼻について、途中から、けっ!って感じになってしまうのだ。で、この映画にも出てくるってわけだし、予告編では、妙なダンスしてるところがあって、ダメだ、こいつを見に行ったら、帰ってきた後2ちゃんねるあたりでアンチの荒し書き込みしそうだって思っていたのだった。ではあるが結局見に行ったわけです。いや、よかった、面白かった、金払った価値あった。

帰ってきてから2ちゃんねるで他の人たちの感想でも見ようかなと思ったら、思い切り荒れていた(笑)在日朝鮮人を褒めて、日本人をけなしてるからだってさ。悪役が石原とかいう将来総理大臣になると目されている政治家の息子だからとか、安部とかってのもその手下で出てくるからだと(笑)。いや、そこはよくその名前使った!って褒めるところだろうが(笑)

出だしはモノクロ。このモノクロのシーンはじっと我慢です。仕事で遅くなったお父さん。そのお父さんを車で迎えに来た妻と娘。幸せ家族の風景。で、一転して、職場のお父さんのところに娘が怪我をしたと電話。実は娘は不良どもに半レイプされたのだ。この不良が石原。まったく反省なし。しかも父親の権力のバックがあってボディーガードのごとくお父さんの抗議を寄せ付けないし、金で解決しようとする。このモノクロ・シーンで充分に、それこそ充分に怒りを溜めること。たっぷりむかついておくこと。そしてもし自分がこのお父さんの立場だったらどうするかを考えること。それさえやれば、見終わるときには、ものすごくいい映画を見たなという気分になれます。

ともかくこのお父さん(堤真一)はナイフをしのばせ、仕返しに行くわけだが、行ったところで簡単にのされてしまうし、しかもそこは別の高校だったのだ。目覚めたお父さんを取り囲んで軽い調子の高校生たち。一瞬、ちょっとヤナ連中だなとは思うんだが、いろいろ提案してくる。喧嘩の達人のスンシン(岡田)という在日に鍛えてもらったらと。腹を立てて一旦は帰るお父さんなわけだが、やはり、むかつきは収まらず、改めて指導を頼みに行くわけだ。ここから堤お父さんの頑張りが始ります。基本は体力だって、見ていて思いましたよ。ひと夏みっちり鍛えればなんとかなるって。ランニングとか木登りとか石段をつま先で駆け上がるとか、きついトレーニングが待っていますが、お父さん頑張ります。娘のトラウマを消すにはそれなり努力が必要なのだ。かっちょええ。

ハイライトは、例のムカつく不良とのタイマン勝負なわけですが、勝負は見えていますね。そこに至る過程で在日の立場とか、スンシンとの擬似父息子の関係とか、バスで帰宅するよれよれお父さん集団との一件とかが絡みます。

アタクシの掲示板のタイトルである「灰とダイアモンド」Ashes and Diamondsからの一節が引用されていたので、非常に高評価です(笑)

松明のごとく、なんじの身より火花の飛び散るとき
なんじ知らずや、わが身を焦がしつつ自由の身となれるを
持てるものは失われるべきさだめにあるを
残るはただ灰と、嵐のごとく深遠に落ちゆく混迷のみなるを
永遠の勝利の暁に、灰の底深く
燦然たるダイヤモンドの残らんことを

  『灰とダイヤモンド』イェージィ・アンジェイェフスキ著 川上洸訳


フライ,ダディ,フライ@映画生活

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フライ,ダディ,フライ 今年の238本目

フライ,ダディ,フライな、な、なんなの?この映画は?!う〜ん、、、いぁ、、、おもしろくて、結構スカ!っとして、さらに感動までして、、、いいんだケドね、、...

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク